【2024年最新美ボディー画像】ダルビッシュ有の筋肉に対する考え方がさすが「プロのスポーツ選手」だと納得!食事方法もストイックすぎてやばい!

メジャーリーグ

で大活躍されているダルビッシュ有さん。

そんなダルビッシュ有さんの筋肉がすごいと言われています!

なので今回はダルビッシュ有さんの筋肉について詳しく調査いたしましたので最後までご覧ください!

ダルビッシュ有の筋肉がすごい

ダルビッシュ有さんは筋肉バカや筋肉教だと言われています!                               画像出典元:中スポ

そんなダルビッシュ有さんの実際にすごいといわれている筋肉の画像を公開していきます!

腕筋

                      画像出典元:Google画像検索          画像出典元:Instagram

かなり太い腕をされていてめちゃくちゃかっこいいですよね!

 

いつから筋肉質なのか

ダルビッシュ有さんは北海道日本ハムファイターズ入団直後は、195.6cmという高身長でしたが体重がとても軽く細すぎると言われていました!                 画像出典元:ベースボールONLINE

こちらが入団直後の写真です!かなり痩せていますよね!


         画像出典元:読売新聞オンライン

2011年ぐらいになると腕がかなり太く上半身の大きさもかなり大きくなっています!この頃は楽天イーグルスの田中将大さんとのエース勝負で見事に勝利されています!この勝負に勝ったことによりバランスよく体の筋肉量を増やすことができピッチングが安定するようになったんだとか。。。


        画像出典元:デイリーNEWS

現在は明らかに体全体が、大きくなっているのがわかるのではないでしょうか?

なので筋肉質になったのは2011年頃からだと思いますね!

筋肉をつけようと思ったきっかけ

ダルビッシュ有さんが筋肉をつけようと思ったきっかけは考え方にあるそうです!                        画像出典元:BEST BODY NAVI

その考え方とは「周りに真剣に肉体改造に取り組んでいる人がいなかったから、正しくやれば強みになると思った。」と言われていました!

つまり周りとは違うことをやることに意味があると感じたのではないでしょうか?

さすがメジャーリーガーとして活躍されている選手ですよね!

 

筋肉をつけすぎないようにしている

ダルビッシュ有さんは現在筋肉をつけすぎないようにしているそうです!                    画像出典元:Google画像検索

なぜかというと「けがをしやすくなったり、思うように体が動かなくなったりするから」だそうです!

けがした回数としては以下の通りです!

・2013年7月10日 右僧帽筋
・2014年3月30日 首の凝りで15日間の故障者リスト入り
・2015年3月6日 右肘の靭帯側副の損傷
・2018年8月22日 右上腕三頭筋の炎症

なので激しい肉体改造はされていないようです!

 

筋トレ塾を開催している

ダルビッシュ有さんはシーズンオフに帰国された際は後輩ピッチャーに筋トレを教えるそうです!                    画像出典元:キ二ナル記

教えている選手は以下の通りです!

・日本ハムファイターズ 大谷翔平選手

・日本ハムファイターズ 中田翔選手

・阪神タイガース 藤浪晋太郎選手

・ニューヨークヤンキース 田中将大選手

・楽天ゴールデンイーグルス 則本昂大選手

・読売ジャイアンツ 坂本勇人選手

かなり有名な選手ばかりですよね!

しかし、ダルビッシュ有さんが筋肉量を求めすぎ偏ったトレーニング内であったため成績が悪くなった選手もいたんだとか。。。。

ダルビッシュ有さんがメジャーリーグの成績に安定性がないのはこのような偏ったトレーニングをしていることに原因があるのかもしれませんね!

走り込みのトレーニングはしないようにしている

ダルビッシュ有さんは走り込みのトレーニングはしないようにしているそうです!                                      画像出典元:togetter

その理由が3つありますので紹介していきます!

 

①遅筋が優位に鍛えられてしまうため

一つ目の理由としては遅筋が優位に鍛えられてしまうためだそうです!


                             画像出典元:togetter

遅筋が優位に鍛えられてしまうと野球をする上でかかせない瞬発力がうまく発揮させることができないからだそうです!瞬発力が落ちてしまうと試合で最大のパフォーマンスを発揮することができなくなるので避けたいみたいですね!

 

②筋肉が削られてしまうため

2つ目の理由としては筋肉が削られてしまうからだそうです!


                                      画像出典元:togetter

長時間走り続けたりすると糖質や脂質は減少し、それを補うために筋肉を作る元になる「アミノ酸」が働き始めるため筋肉が落ちてしまうようです!

つまり有酸素運動を長時間すると新しい筋肉が作られないという意味です!なので必死に頑張って筋トレをしたり、食事管理を徹底したとしても筋肉がつかないんだとか。。。

そうなると走り込みを避けたくなる気持ちはわかります!

 

③体を温めるだけだから

3つ目の理由としては体を温めるだけだからだと言われています!


                                画像出典元:togetter

たしかに走り込みをすると身体が温まり、血行が良くなります!しかし、血行をよくしたいのであればお風呂に入ればいいのではないかと言われています!

間違いなく正論ですよね!なので走り込みをするときは2〜3日おきに約10本ダッシュするだけにしているみたいですね!

また、元中日ドランゴンズの監督の「落合博満」さんがピッチャーの走り込みの重要性を解説された際にダルビッシュ有さんは「短、中距離のメニューは組み込まれているけどかける時間は長くても15分ぐらいでアメリカの選手の方が走るとか絶対にない!」と否定的な意見を述べていました!

なので走り込みにはかなり否定的であることがわかります!

 

どんなトレーニングをしている

ダルビッシュ有さんは身体全体を鍛えるために様々なトレーニングに取り組まれているみたいです!            画像出典元:studiobravo.blog

そんなダルビッシュ有さんの筋トレ方法を10つ紹介していきます!

 

①アップライトロウ

アップライトロウとは、バーベルを直立の状態で上方向に引いて三角筋や僧帽筋上部を鍛えるトレーニングです!


                       画像出典元:STEADY

やり方としては

①バーベルをワイドグリップで持って立つ

②バーベルを挙げる

③バーベルを戻す

というような手順です!

気になる方は以下の動画をご覧ください!

注意点としては

・左右非対称な挙げ方をする

・肩甲骨をしっかりと動かすようにする

ように心がけてください!

 

②サイドレイズ

サイドレイズは主に肩を鍛えるトレーニングのことをいいます!


                            画像出典元:home in my shoes

やり方としては

①ダンベルを持って直立姿勢

②ダンベルを上げる

③ダンベルを下げる

というような手順です!

気になる方は以下の動画をご覧ください!

注意点としては

・肘を先に曲げないようにする

ように心がけてください!

肘が先に曲がってしまうと三角筋の仕事量が小さくなってしまいます!

なので注意してくださいね!

 

③ベンチプレス

ベンチプレスは主に大胸筋を鍛えるトレーニングです!


                                    画像出典元:Ameba

ベンチプレスは大胸筋だけでなく三角筋を鍛えることができます!

やり方の手順としては

①セットしたベンチに寝ころぶ
②バーベルを下ろす
③バーベルを上げ

気になる方は以下の動画をご覧ください!

注意点としては

・片方の肩が上がらないようにする
・バーベルを胸にしっかりとつける
・肩甲骨を外に出さないようにする

ように心がけてください!

 

 

④ディップス

ディップスは足を浮かせた状態で肘の曲げ伸ばしを行う動作です!


                    画像出典元:筋トレしようぜ!

このトレーニングによって大胸筋下部や上腕三頭筋、三角筋を鍛えることができるため上半身を効果的に鍛えたい人におすすめのトレーニングなんだとか。。。

やり方としては

①ディップスバーを持って身体を浮かす

②肘を曲げる

③肘を伸ばす

というような手順です!

気になる方は以下の動画をご覧ください!

注意点としては

・上体を立てたままにしないようにする

ように心がけてください!

上体を立てたままにすると肩関節の前方に大きなストレスがかかります!そうすると三角筋前部もオーバーストレッチになり怪我を起こす可能性があるからです!

 

⑤ケーブルクロスオーバー

ケーブルクロスオーバーとは胸にある大胸筋に負荷をかけて鍛えることができるトレーニングです!


                                                    画像出典元:melos

こちらのトレーニングを行うことによって大胸筋の「上部・中部・下部」をバランスよく鍛えることができます!

やり方としては

①プーリーの位置を設定して片手ハンドルを取り付ける

②前傾姿勢で片足を前に出して構える

③肩甲骨を寄せたまま腕を閉じる

④元の姿勢に戻る

というような手順です!

注意点としては

・負荷の方向と運動の方向を一致させる

・ケーブルフライの動作と混同しないようにする

ように心がけてください!

基本の姿勢として前腕にケーブルが巻き付くような形で動作を行うのが理想的でこのような腕の動きをしないと身体に負荷をかけることができないため注意しましょう!

 

⑥ダンベルカール

ダンベルカールはダンベルを手に持ち、肘を曲げ伸ばしすることで上腕二頭筋を鍛えることができるトレーニングのことをいいます!


                                画像出典元:uFit

しっかりと狙った筋肉を効かせるためには正しいフォームや動作を行う必要があります!

やり方としては

①ダンベルを持って立つ

②ダンベルを挙げる

③ダンベルを降ろす

注意点としては

・肩を回してダンベルを上げないようにする

・手首が反らないようにする

ように心がけてください!

しっかりと肘を伸ばして三角筋に負荷をかけず手首を痛めないように注意してくださいね!

 

⑦ケトルベルスクワット

「ケトルベル」とは、鉄球に取っ手がついたトレーニング器具のことです!


                                    画像出典元:123RF

こちらの錘を用いてスクワットを行うことで効率良く脚や太腿をトレーニングすることができます!

やり方としては

①手のひらで、ケトルベルの持ち手を下から支えるように握りこむ
②ケトルベルを胸の前に持っていき、構える
③脇を締めることを意識しながらしゃがむ
④左右に揺れて足首と股関節に体重をかける
⑤胸を張り、真上に立ち上がる
⑥膝を引きながら、真下にしゃがむ
⑦⑤~⑥を繰り返す

ケトルベルを落とすと怪我をするリスクがありますのでしっかりと握って行うようにしましょう!

注意点としては

・立ち上がる際に、背中を丸めたり腰を曲げたりしないようにする

・しゃがみ込む際に、膝を前に出さないようにする

ように心がけてください!

腰や背中を丸めて実践すると腰に大きな負荷がかかり腰痛になりかねないのでしっかりとした体勢で実践するようにしてください!

 

⑧ウォーキングランジ

ウォーキングランジとは太ももやお尻等の下半身の筋肉を全体的に鍛えられるトレーニングのことをいいます!


                           画像出典元:Google画像検索

ウォーキングランジは筋肉を鍛えることができるだけでなく、けが予防にもつながります!

やり方としては

①骨盤の幅に足を開いて立つ
②前方を見て、腰に手を当てる
③片足を前に出し、膝を90度に曲げてしゃがむ
④前足を使い立ちながら、反対側の足を前に出す
⑤反対側も同様に足を出したらしゃがむ

この動作を一定のリズムで交互に行い、片足10歩ずつを2セット行うのが効果的です!

気になる方は以下の動画をご覧ください!

注意点としては

・膝がつま先より前に出ないようにする

・膝が内側に入らないようにする

・上体は真っ直ぐ維持する

・目的に合わせて負荷を調節する

実践される際はあまり無理せずに自分のペースで行うようにしてくださいね!

 

⑨懸垂(チンニング)

懸垂とは棒にぶら下がり、身体を上に引き上げ・降ろすことで背筋を集中的に鍛えられるトレーニングのことをいいます!


                                        画像出典元:Ameba

自分の体重全体を利用して身体を引き上げるトレーニングのため腕も鍛えることができます!

やり方としては

①懸垂バーにぶら下がる

②身体を引き上げていく

③身体を降ろしていく

身体を降ろすときは身体を全部降ろしきらないことがとても重要で肘も全部伸ばし切らないようにしましょう!

気になる方は以下の動画をご覧ください!

このトレーニングを行う注意点としては

・しっかりと肩甲骨を寄せて下げるようにする

・指先でグリップしないようにする

・首を反らさないようにする

ように心がけてください!

このようなことを行ってしまうと身体に負荷がかからず筋力アップが見込めないため注意してください!

 

⑩ラットプルダウン

ラットプルダウンは背中全体に強い負荷をかけることができるトレーニングです!


                              画像出典元:simejiblog

このトレーニングを行うことによって姿勢改善の効果も期待できます!

やり方としては

①マシンに取り付けたアタッチメントを掴む

②肩甲骨の下までアタッチメントを引く

③元の位置まで戻す

気になる方は以下の動画をご覧ください!

注意点としては

・グリップを深く握るようにする

・肩がすくまないようにする

・腰を反らさないようにする

この動作を行うとあまり腕に負担がかからず効果が得られないため注意してください!

ダルビッシュ有さんが実際にトレーニングされている動画はこちらです!

頑張ってトレーニングされている姿もめちゃくちゃかっこいいですよね!ダルビッシュ有さんは自分自身の体質について「持久力に生かされる遅筋という筋肉が多い体質であるため全体の筋量を増やすようにするべき」だと語られていました!

なのでトレーニングを行う際にはバーベルの両端にチェーンをつけてスクワットされているみたいです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yu Darvish(@darvishsefat11)がシェアした投稿

この動画内の中田翔選手が使われている器具を使っているのだと思います!こうすることによって腰を落とすほどチェーンが地面につき負担が軽くなっています!

負担が軽くなるものの狙ったところの筋肉を鍛えることができるのでとても効果的です!このように筋肉に対してかなり意識高くトレーニングされていて素晴らしいですよね!

どんな食事しているのか

ダルビッシュ有さんは食事も筋肉のために徹底されています!                               画像出典元:SHO51.JP

食事に対する考え方が「味は何も感じない。まずくてもいいなら食べるし、美味しくても悪いものは絶対に食べない。」と言われています!

一般人では考えられないような考え方をされていますよね!さらにダルビッシュ有さんは肉が苦手で筋肉のために頑張って食べているんだとか。。。


                                                画像出典元:アメリカinfo

実際にボディビルダーの山本義徳さんにバッファロー肉を使ったステーキをおすすめされた際には「肉が苦手な自分にはなかなかキツいが体のために頑張って食べる」とコメントされていたようです!

他にも徹底していることは

・朝はオートミールという健康食品を摂取する

・夜は必ず青魚を食べる

・トレーニング期間中はたんぱく質と炭水化物をたっぷりとる

・間食は3時間間を空ける

この内容を見ると食事にもかなりストイックであることがわかります!


                                  画像出典元:Twitter

なので基本的には鶏むね肉にゆで卵、ブロッコリー、トマト、五穀米を食べているそうです!

 

サプリメントも飲んでいる

ダルビッシュ有さんは1日に8種類・30錠も飲まれているそうです!                      画像出典元:コイバナ

種類としては

・ビタミン系・・・マルチビタミン・ビタミンA・B・C・D・E</
・関節リカバー・・・ジョイントリペア</
・消化器系・・・消化酵素</

かなりすごい数ですよね!ビタミンにはかなり神経を使っているのがわかりますね!

 

プロテインも飲んでいる

ダルビッシュ有さんは「ホエイクエストアルティマ」というプロテインを飲まれています!


                      画像出典元:Aimhigh Fitness

愛用している味は「バニラ味」で値段は1キロで7776円と少し高めです!

これをトレーニング直後30分以内に30グラム摂取しているんだとか。。。

さらにこのプロテインを愛用している理由が4つあるそうです!

 

①プロテインの種類がWPIだから

ホエイプロテインはWPIとWPCの2種類があります!


                               画像出典元:野球の神

WPIはたんぱく質の保有量がとても高いタイプのプロテインでWPCは色々な成分が濃縮されたタイプのプロテインです!

ダルビッシュ有さんのような野球選手は高品質なたんぱく質が必要なためWPIタイプのプロテインを選ぶんだとか。。。

 

②シトルリンが含まれているから

シトルリンはアミノ酸の一種で、血液の流れを良くしてくれる「アルギニン」という成分に変換されます!


                         画像出典元:イミダぺプチド

シトルリンは筋肉というよりも健康面への効果が期待できる成分です!

 

③ベタインが入っているから

ベタインは瞬間的な筋力を発揮することができる成分です!


                                     画像出典元:わかさの秘密

野球選手であるダルビッシュ有さんは瞬間的な筋力が必要な場面が多いため欠かせない成分だと言えます!

また、クレアチンという疲労防止の効果が期待できる成分が含まれています!

 

④美味しくて溶けやすいから

プロテインはダマになりやすく溶けづらいという特徴があります!


                      画像出典元:ローカルベース

しかし、このプロテインはすぐに溶けて味がとてもおいしいそうです!

味はバニラ、チョコ、ストロベリーの3種類ありますので気になる方は以下の動画をご覧ください!

ダルビッシュ有さんのようになりたい方はこのようなストイック生活を送られてみてはいかがでしょうか?

世間の声

ダルビッシュ有さんの筋肉について世間の方は

かっこいい筋肉

をしているという声がありました!

 

まとめ

・ダルビッシュ有さんは2011年ぐらいから筋肉質になったということ

・ダルビッシュ有さんが筋肉をつけ始めたきっかけは周りがやっていなかったから

・ダルビッシュ有さんは走り込みのトレーニングはしないようにしている

・ダルビッシュ有さんのトレーニング方法は10つあるということ

・ダルビッシュ有さんは食事もストイックであるということ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.